早め早めの行動を心がけよう 公開日:2023年4月21日 未分類 早め早めの行動をすることは以上に大事です。中学生であればまずは学校の課題を終わらせよう!9中生であればゴールデンウィーク中に全部の課題を終わらせることが重要です。まずは一旦提出用を終わらせましょう!その後何度もしっかりや […] 続きを読む
一番最初のテスト 公開日:2023年4月20日 未分類 今までも散々書かせて頂いておりますし、これからも書かせて頂くと思いますが、一学期の最初のテストとは1~3年ともに比較的点数が取れやすいテストになります。 そして何より中学一年生は最低でも確実に8割を目指してください。最初 […] 続きを読む
凡ミスを防ぐ2つの事 公開日:2023年4月19日 未分類 よくあるわかっていたのに間違える。。これは誰にでもあるかもしれません。いわゆる凡ミスです。しかし、それをどのようにすれば防げるか?原因は何か? 理由は大きく二つあります。一つは意識の問題です。もう一つは練習量の問題です。 […] 続きを読む
中3生になった自覚を 公開日:2023年4月18日 未分類 もしかしたら多くの学生や、保護者様が中3になって少し頑張って勉強すれば○○高校ぐらい行けるだろうと思っているかもしれません。しかし、現実はそんなに甘いものではないです。最終的に少し以上「頑張る」のは中3生の大部分がします […] 続きを読む
1か月前 公開日:2023年4月17日 未分類 9中の皆さんは明日で中間テスト1か月前ですね。早いですね。あっという間ですね。もう今からスパートをかけていきましょう!!1学期中間は絶対にお問していけないテストです。頑張りましょう!! そして学力テストが明日ありますね。 […] 続きを読む
集中力の上げ方 公開日:2023年4月14日 未分類 時々出てくるシリーズの大学生からのアドバイス。今回は、「集中力の上げ方」について紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 愛媛大学 医学部 松山東高校卒 M講師 とにかく机に座ってみる。そして何か問題を解いてみる […] 続きを読む
過去問 公開日:2023年4月13日 未分類 今日は中学生に去年の過去問を解かせてみました。正直うーん。。という内容でした。しかしこのタイミングでやったことにはいくつか意味がございます。 ・正直まだ小学生気分が抜けていない中1生に中学生のテストの難しさをお教えしたか […] 続きを読む
約1か月前 公開日:2023年4月12日 未分類 昨日も少し書かせて頂きましたが、9中の中間テストが例年より少し早いです。5月の中旬に行われます。GWなどもあり、ご家族や友達と出かけたりする可能性もありますので、約1か月前になります。どの学年にも言えることですが、1学期 […] 続きを読む
無理は禁物 公開日:2023年4月11日 未分類 皆さん新しい環境になりましたね。どうですか?少し新しい環境に慣れるまで時間がかかる可能性がございます。特に小学生から中学生になられた生徒さんが一番それがございます。まずは体調に十分に注意して新しい環境に慣れていきましょう […] 続きを読む
新中学生 公開日:2023年4月10日 未分類 今日から通常授業です。ここ最近12時からやっていましたので、通常授業だととても短く感じますね(^^♪ 今日クラス分けがあり、新しい学年、新しい先生、新しいクラスメイトと一緒に頑張って下さい。そして竹見台は入学式でしたね。 […] 続きを読む