s-Live おおさか豊中上新田校 

s-Live おおさか豊中上新田校 

「未分類」の記事一覧

明日で終わりと明日からスタート

竹見台中の皆さんは明日で終わります。しっかり明日全力を出し切ってください。 そして最後に9中の生徒が明日から始まりますね。全力をぶつけてください。明日が終わればまた土日がありますので、明日に集中して暗記をしっかり頑張って […]

まとめノートからのアウトプット

昨日も書きましたが、暗記系科目は前日にやってくださいね。明日は9中1年生なら、理科と漢字、2年生なら社会、3年生なら理科の暗記を徹底して行ってください。絶対に明日やるだけで点数は上がります。明日の休みは有効活用してくださ […]

テスト前日の勉強

テスト前日の勉強のは主に暗記を行ってください。数学などの勉強ももちろんいいのですが、前日は暗記を重要視して明日までしっかり覚えていくことをしていこう!!本来は数学を5日前までに終わらせるということが重要です。そして前日は […]

いよいよ明日から

明日からとうとう始まりますね。そうです。期末テストです。まず先陣を切るのが竹見台中の皆様と古江台中の皆様ですね。明日からしっかり頑張ってください。そして9中の皆様も今週からなのでしっかり頑張ってやっていきましょう!!

明日は定期対策

明日は吹田の生徒の定期対策ですね。頑張ります。生徒のみんなも頑張ろう!豊中の生徒と私立の生徒は明日明後日しっかり勉強やって下さいね。この土日はとても重要です。

ワークのやり方

明日から9中も一週間前ですね。とうとうきましてね。全力を出す時が。 本当に出してみてください。全力を出す=ワーク3周以上です。これが出来ていれば必ず、点数が上がります。 ワークのやり方ですが、まずやってみる(1回目)出来 […]

勉強の結果=考え方×熱意×能力

京セラやKDDIの創業者であり、日本航空再建に手腕を振るってきた稲盛和夫さんによると、自身の成功体験から、人生・仕事の結果は、考え方×熱意×能力という方程式だといっています。大事なのは「考え方」「熱意」であり、「能力」は […]

期末テスト一週間前

昨日も書きましたが、今日から一週間前ですね。 学校のワークをやり来ましょう!当校では学校のワークの管理を行っております。そして2回3、回やっていこうという形で生徒と約束しております。ワークから同じ問題、似た問題多数出ます […]

とにもかくにもワークをやろう

竹見台や、古江台は明日からテスト一週間前です。学校のワークはどこまで終わられましたでしょうか?「ワークをやる事」これが本当に重要です。とにかくまだ全然ワークが終わっていないという方はまずはワークをいつまで終わらせるかの計 […]

小学生の授業

メインは学校の授業の先取りになります。学校の授業の先取りをすると何がいいのか? 簡単な話ですが、テストでいい点数が取れます。いい点数が取れると、褒められるので次もその点数以上を取りたいと思います。やる気が出ます。やる気が […]