s-Live おおさか豊中上新田校 

s-Live おおさか豊中上新田校 

「未分類」の記事一覧

プログラミング説明会

明日明後日のプログラミング説明会ご参加頂く皆様宜しくお願い致します。 プログラミングは今後とても重要な能力であると思います。まだ空いている所がございますので、お気軽にご予約頂ければと思います。

当校のプログラミングコース

当校のプログラミングコースには3つのコースがございます。マイクラッチJrコースと、マイクラッチコースとRobloxコースです。 マイクラッチJrコースは主に小学1,2年生が対象です。マイクラッチJrコースはゲームや、動く […]

今最も重要な能力の一つ

今日もプログラミングの話です。皆さんはプログラミングを学ぶ事で何が身につくと思われますか? 答えは論理的思考力です。国が今最も伸ばそうとしている能力の事です。簡単に伝えるとものごとをしっかり考える事です。何かをしようとし […]

プログラミング生とタイピング対決

本日久しぶりにタイピング対決をしました。相手は最近ずっと負け出している当校の中学生のプログラミング生とです。大人の意地を見せつけるべく必死にそして本気で勝負に臨みました。 そして今日も 負けました。 完敗でした。。毎日パ […]

プログラミングで何を学べるのか?

プログラミングで何を学べるの?これは多くの疑問だと思います。当校のプログラミングコースで学べることは大きく3つです。 1、そもそものプログラミングを理解することが出来るプログラミングのコードを勉強するとき、いろいろなワー […]

映像授業

当校の映像授業は人が出来てきません。人が出てくる映像授業だと、その講師の方の癖や、動きに注目が集まってしまい集中できないということが起きます。ですので、当校はペンの動きと、声のみの映像授業となります。もちろん講師はプロの […]

プログラミング的思考

プログラミングを学習する事は非常に需要です。ただ単にプログラミングを学習するのではなく、最も大事なのはデバッグです。所謂バグを直す作業です。何がだめで上手く動かないかを考えてそこを修正することが非常に重要です。 プログラ […]

ラストスパート

3年生は学年末試験お疲れ様でした。これで中学校で行う定期テストは以上になります。後残すは入試のみですね。私立入試が来週ございます。そしてその1か月後公立入試がございます。本当に頑張って下さい。この2週間や、この1か月でも […]

英検コースについて

今週当校より英検の準2を受ける生徒がいております。当校では3級以上はCBTで受けることを推奨しております。受かると思いますので、しっかり頑張って欲しいと思います。 当校では英検コースもございますので、英検を受けていきたい […]

確認テストクリア者が続々

小学生の確認テストで続々とクリア者が出ております。既に次の学年の勉強を始めている生徒が多くなってきました。本当に嬉しい限りです。当校のモットーはとにかく予習をすることです。学校の授業が復習になる事を心がけてやっております […]