個別指導のメリット② 公開日:2024年3月6日 未分類 今日は先日に引き続き二つ目です。 講師とコミュニケーションが取りやすい個別指導は、1対1もしくは少人数に1人の講師が勉強をサポートします。そのため、勉強を進めていく上でわからないことが出てくると、その都度講師に質問するこ […] 続きを読む
個別指導のメリット 公開日:2024年3月5日 未分類 個別指導塾のメリットと題して書いております。もちろん集団塾に行くメリットもあります。要は個人に合った方に行くのがいいと思います。 私が思う個別指導塾のメリットを書きます。これから何回に書かせて頂きます。今日が一つ目です。 […] 続きを読む
生徒一人一人と個別面談 公開日:2024年3月4日 未分類 9中生はテストが返ってきてますね。生徒一人一人と個別面談を行っております。 1年生の数学と、2年生の理科は平均点が低いですね。。やはりどちらに共通することは問題数が多いということですね。時間配分などはしっかりやって行かな […] 続きを読む
公立高校入試前対策 公開日:2024年3月1日 未分類 明日は公立高校入試のテスト前対策の日です。概ね当校の生徒は行けると思いますが、油断は禁物ですので、明日もしっかり頑張らせて頂きます。 後土日が4回です。明日明後日と来週土は最低10時間ぐらいは頑張ってやっていきましょうね […] 続きを読む
5教科勉強の時間配分。普段、テスト前 公開日:2024年2月29日 未分類 今回は、「5教科勉強の時間配分。普段、テスト前」について紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 愛媛大学 医学部 松山東高校卒 N講師 普段は部活や習い事で時間がなかったので、宿題だけこなしていました。その代わ […] 続きを読む
『自宅の環境について(勉強部屋など)』 公開日:2024年2月28日 未分類 「自宅の環境について(勉強部屋など)」について紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 愛媛大学 医学部医学科 兵庫県立長田高校卒 H講師 机の上はとにかく片付けるようにしていた。大学生になるまで自分の部屋にスマ […] 続きを読む
次の学年を見据えて早め早めに行動 公開日:2024年2月27日 未分類 9中は今日で終わりましたね。後は竹見台中と、古江台中のみです。今学年最後のテスト頑張って下さいませ。 終わられた学校から今の学年の復習を少し行い、その後次の学年に進んで行きます。早め早めの学習をやっていき、そして次の学年 […] 続きを読む
テスト週間 公開日:2024年2月26日 未分類 9中生は今日から、竹見台生は明日から、古江台生は明後日からテストですね。一年を締めくくる学年末テスト!1年生にはテスト前よく言うのですが、このテストが終わったらしばらくないからこのテスト前だけはゲーム、テレビ、スマホを控 […] 続きを読む
テスト対策 公開日:2024年2月23日 未分類 今日の休みはしっかり勉強できましたでしょうか? 来週はテストなのでしっかり勉強を頑張って行きましょうね。明日明後日は当校ではテスト対策の日です。頑張って行きたいと思います。明日明後日中学生の皆さんお待ちしております。 続きを読む
明日から3連休 公開日:2024年2月22日 未分類 中学生はこの三連休をしっかり頑張って下さいね。本当に大事な3連休です。それはどの学年もです。 3年生の公立併願の方は残すところ約2週間です。土日は残り2回です。この二回の土日をどれだけ勉強するかがかなり重要です。当校の生 […] 続きを読む