s-Live おおさか豊中上新田校 

s-Live おおさか豊中上新田校 

「未分類」の記事一覧

優先順位を決める

あと2週間と、3週間ですね。本当に早いです。あっという間に期末が来ます。頑張るしかないですね。中学生のみんなとは面談してやるべきことを明確に、そして単純にしています。何をやればいいのかわからなくて、勉強をしないのはいけま […]

国語ができると何が得か?

今回は、「国語ができると何が得か?」について紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 静岡県立大学 薬学部 浜松北高校卒  T講師 読解力はどんな教科にも必要な力なので、すべての勉強に対して得になると思います ーー […]

誰かに説明する

生徒には説明してもらう授業を心がけてやっています。やはり人に説明すると自分で整理しながら行うので、しっかり自分の中に落とし込むことができます。 皆さんも是非やってみてください。ご家族、友達などに説明する。これだけで理解力 […]

決めた内容は最低ライン

ほとんどの生徒の面談が終わりました。 上がった生徒、あまり変わらない生徒いますが、ほとんどの生徒は大分上がりました。 早速来月期末テストがあります。 それぞれ決めさせてもらった内容を必ずやり切ろう!!僕と決めた内容は最低 […]

真似して欲しい勉強法

450点の生徒の勉強法 昨日も記載致しましたが、やはり勉強量をしっかり担保出来た生徒はしっかり点数を取ることができます。どれくらい行ったかというと、だいたい当校のテキストか、学校の問題集を4~5周です。いつも生徒に伝えて […]

やるべきことを明確に

今回の中間テストは100点ほど上がった生徒など、概ね上がりました。良かったと思います。 中学生でテストの点数が取れない原因の多くは「勉強をやっていない」です。でも何をやっていいのかわからないというのも非常にあります。当校 […]

来週は実力テスト

定期テストが終わりましたが、来月すぐに期末が来ますので気を引き締めていきましょう!!また、9中中3生は来週実力テストですね。頑張ってください。1学期は自分の実力をしっかり見て、出来なかった単元などの復習をしてください。そ […]

テストの振り返り

中間テスト、確認テスト、実力テストお疲れ様でした。こっから返却がされます。そしてその返却が非常に大事です。返却された点数をその点数かと思うだけでは次に活かせません。次に活かす為に、良かった点、悪かった点、改善点をしっかり […]

明日ですね

今回ラストに登場するのは竹見台中ですね。明日一日で終わりますので、しっかり頑張ってください。やるだけの事はやったと思いますので、明日頑張って、次回6月の期末に向けて新しいスタートを切りましょう!! 9中や古江台中のみんな […]

テスト2日目

テストお疲れ様でした。中間テストは終わりましたが、あっという間に期末テストが来ます。来月末です。本当に早いですよね。でも1,2年生にいつも伝えるのはそれが終わったら夏休みが待っているから期末テストまではしっかり頑張ろう! […]