成績が伸びる生徒と、伸びない生徒にはいくつかの要因がありますが、最も私が大事だと思う事があります。
それは「素直さ」です。

結構これに尽きると思います。
どっかで自分に甘えてしまう、どっかで自分のやり方でやってしまうということです。

どれだけ解きやすい解法を伝えても自己流で解く生徒はいます。
宿題を出してもやらない生徒はいます。
面談で決めたことをやらない生徒はいます。
覚えて欲しいと何度も伝えてもなかなか覚えてこない生徒はいます。

これらがあてはある生徒は正直なかなか伸びないです。

逆に伸びる生徒は圧倒的に逆です。
全てやってくれます。
宿題はもちろん、決めたこともそうですし、
お教えした通りの解法をで解きます。

これは勉強だけではないと思います。
仕事もそうです。
上司、先輩からの内容を素直にしっかり聞いて、それを実行できる方は仕事ができます。
逆に素直さがない方は仕事ができないです。

自己流でやって結果が出る人はいます。
でもそれはほんの一握りです。

勉強も仕事もまずは出来る人から教えてもらったやり方を素直に愚直に行動してみましょう!
そうすれば成績はきっと伸びます。