s-Live おおさか豊中上新田校 

s-Live おおさか豊中上新田校 

「未分類」の記事一覧

一つ一つの単元を完璧に

今日は9中の体育大会ですね。昨日の寒さとは一変して暖かく晴れた気温になってよかったです。 さてそんな体育大会が終われば中3生は実力テストのための勉強を頑張ってください。本当にこの実力テストは大事なテストです。 その為に何 […]

中学の事を考える

小学6年生のお子様をもつ保護者の皆様へ向けた内容となります。 そろそろ中学に入った際の事を考え出すのも必要かと思います。何故かというと、中学校のテストは小学校のテストに比べて、範囲、覚える事、そしてもちろん難易度も大きく […]

完璧の単元を増やす

昨日来られた何人かに聞きましたが、勉強時間は格段に上がりました。本当に良かったです。あと数日でも点数は上げられます。上げましょう!その為に勉強しましょう!いつも生徒に言っているのですが、数理社は「この単元は完璧だ」と思え […]

夏休みの反動

毎年この時期は中3生と面談をします。理由は一つです。多くの生徒がなかなか夏休み程勉強が出来ていないとなるからです。 夏休みは一生懸命勉強してくれます。そして理解できることが増えていき、さらに頑張ろうとなります。しかし、そ […]

中3生の皆さん今熱くなれていますか?

明日は新田南小学校の運動会ですね。頑張ってくださいね。 さて話はガラッと変わりますが、中学3年生の皆さん!今、熱くなれてますか? 9中は今月末実力テストです。この実力テストはかなり大事です。本当に大事です。 今これを見ら […]

「勉強をやる気になったきっかけ」

今回は、「勉強をやる気になったきっかけ」について紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪大学 理学部 兵庫県立神戸高等学校卒 S講師志望校をイメージし始めると、そこに向かって頑張ろうと思えました。また学校や塾 […]

成績が伸びる生徒と、伸びない生徒

成績が伸びる生徒と、伸びない生徒にはいくつかの要因がありますが、最も私が大事だと思う事があります。それは「素直さ」です。 結構これに尽きると思います。どっかで自分に甘えてしまう、どっかで自分のやり方でやってしまうというこ […]

自分でテスト(解く)が重要

生徒とのテストの振り返り面談の時に何度も何度も同じことを伝えます。それは勉強をして、それが出来るかを自分でテストする(解く)事です。何度伝えてもやっていない生徒が多いです。 自分でテストしてみてやって欲しいのは出来る問題 […]

テストをして確認する大事さ

実力テストの勉強方法はいたってシンプルです。 まず勉強をする→その後テストをする→出来ていない所の復習をする。 当校ではそうしております。例えば1年生物の所なら1.まず暗記をしてもらう、宿題でも出す2.当校でテストをする […]