生徒とのテストの振り返り面談の時に何度も何度も同じことを伝えます。
それは勉強をして、それが出来るかを自分でテストする(解く)事です。
何度伝えてもやっていない生徒が多いです。

自分でテストしてみてやって欲しいのは出来る問題と、出来ない問題に分けることです。

出来る問題は出来るのでやらなくて大丈夫です。
出来ない問題のみもう一度復習して、出来るようにしてください。

それの繰り返しです。
本当にそれだけです。
出来ない問題についてはやり方がわからなければ誰かに聞いてください。
学校の先生、塾の先生、友達、お父さん、お母さん誰でも大丈夫です。
とにかく大事なのは出来ない問題を出来ないまま放置しないことです。

そして出来るようになればもう一度全部をテスト(解く)してください。
それで出来るならオッケイです。
出来ない問題、間違えた問題があるなら元に戻って復習をしてください。

大事な事は出来ない問題を一つずつ潰していくことです。