私事ですが、明後日に大腸がんの検査をすることになりました。
少し気になる事があり念の為なのですが、怖さは少しありますね。
今までそのような心配をしたことが幸いにもなく生きてこれましたがそういう事も少しずつ、心配しなくてはならない年齢になったとのことですね。
何もなければ良いのですが。

さて今日から度々ここに登場させる予定の内容をお伝えいたします。
s-Liveにはオンライン講師として上位大学に進学した講師がいております。
その講師たちのアドバイスを書かせて頂きます。
本日のテーマは「計算ミスをなくすためのアドバイス」でございます。

早稲田大学大学院 創造理工学研究科 栄東高校卒 S講師

計算ミスをなくす方法は、難しい計算をしないことです。計算ミスをする人は、複雑な計算を一気にやろうとする人が多いです。イコール(=)がいくつ続いても構わないので、ひとつの足す、引く、掛ける、割るを1回1回一呼吸置いてやることで、計算ミスはだいぶ減るのではないかなと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京大学 薬学部 浜松北高校卒 H講師

式などを雑に書かないことです。あとは見直しをしっかりすることです。見直しはしなさいといっても仕方が分からないという子の方が多いと思います。見直しの仕方が分かってくるとミスはかなり減ると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京大学 理科一類 浦和高校卒 S講師

計算ミスをなくすことはできません。人間だもの、間違いなんていくらでもするさ。じゃあどうするか。計算ミスに気づくような工夫をすればいい。=をそろえて式を縦に書くとか、ノートのレイアウトを考えてみるとか。この程度でも間違いに気づきやすくなって見直しのときに直せるようになります。ほかにも自分で工夫してみてね。

今日は3名のアドバイスです。
どの講師のアドバイスが一番自分にしっくりきますか?
しっくりきたものは必ず実践してください。
真似をしてください。
それが成功の一番の近道です。