「学校の先生に対する考え方」 公開日:2025年6月12日 未分類 今回は、「学校の先生に対する考え方」について紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 秋田大学医学部中学校千葉県立船橋高等学校K講師小での転校が多く、学校によって先生たちの考え方が違うのでかなり戸惑いました。中学は […] 続きを読む
英語学習において 公開日:2025年6月11日 未分類 英語の勉強で最も大事な事の一つは何でしょうか? 答えは「単語」です。当たり前の話なのですが、日本語で「私は本を読みます」という文章を書く時に日本語で「本」と「読む」が書けないと文章を書くことができません。当たり前の話です […] 続きを読む
テスト1週間前 公開日:2025年6月10日 未分類 竹見台中の皆さんは今日でテスト1週間前です。早すぎますが、仕方ないですね。頑張りましょう!とにかく今週はしっかりやっていきましょう!まずは学校の課題を優先的に終わらせていきましょう!頑張るしかないです。頑張りましょう! 続きを読む
修学旅行 公開日:2025年6月9日 未分類 今週は九中の3年生は修学旅行ですね。楽しんできてくださいね。当校は九中の3年生も多いですので、今週はとても少なくなります(^-^)その分しっかりお教え出来るので頑張ります(^-^)修学旅行は修学旅行でしっかり楽しんでくだ […] 続きを読む
各テキスト3回以上にこだわる理由 公開日:2025年6月6日 未分類 私はよく生徒とのテストの振り返り面談で次の打ち手に対して、3回以上テキスト(塾のテキスト、学校のワーク、白プリなど)を繰り返そうと伝えます。そして生徒には何故3回以上なのかをしっかり話します。 ただ3回以上やりました。で […] 続きを読む
「独自の勉強法の工夫」 公開日:2025年6月5日 未分類 今回は、「独自の勉強法の工夫」について紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 慶應義塾大学 文学部(人文社会学科英米文学専攻) 静岡県立磐田南高等学校卒業 M講師教科書で言うと特に社会になりますが、教科書に色ペン […] 続きを読む
成長とは 公開日:2025年6月4日 未分類 本日の話は成長です。皆さんは成長は何から生まれると思いますか? 私は努力しかないと思います。苦しい事、辛いことを経験して成長は生まれると思います。もちろん努力している時に成長しているかはわかりません。また、成長は自分で判 […] 続きを読む
テストまで2週間 公開日:2025年6月3日 未分類 竹見台中の皆さんはなんと今日で2週間前!先日確認テストが終わられたところなのにびっくりですね。あっという間に期末テストが来るので、全然進めないかと思うので、学校の先生方もテストの作成に困られるんではないかと思います。(笑 […] 続きを読む
面談で意識している事 公開日:2025年6月2日 未分類 目的と目標をしっかり持って貰う意味なども含めて伝えております。もちろんテストの点数を上げることは重要ですが、それと同様に目的、目標をを持ちそれに向かっていくためにはいつまでに何をすべきなどのを考えて行動するということが実 […] 続きを読む
実力テスト 公開日:2025年5月30日 未分類 今日は9中の3年生は実力テストでしたね。どうでしたか? 実力テストの本番は2学期になりますので、1学期の実力テストの結果では何が弱いのかを自分で把握してそこの単元をしっかり復習することが大事です(^-^) まずは実力テス […] 続きを読む