
「未分類」の記事一覧

ダンスコースについて
- 公開日:
今日は久しぶりにダンスコースの話をします。今週はダンスコースがある週なので土曜日にさせて頂きます。今週の内容はまだ確定ではありませんが、アーティストさんの振り付けをするかもです。まだわかりませんが。(笑)今までにアーティ […]

勉強は意味のないものだと思っていませんか?
- 公開日:
勉強をすることはめんどくさい・しんどい・やりたくない・そもそも勉強は意味がないと思っている。などなど。様々な事を考えるお子さんがいるでしょう! まずお話したいのが意味のない事は全くないです。例えば英語は将来外国(英語圏) […]

暗記はいつやるのがいい?
- 公開日:
寝る前と朝の両方やると効率が非常にいいです。だから私はこれを常に伝えております。今日は英単語の覚え方をお伝えいたします。 英単語ってどのように覚えますか?英単語は英語を学習する上で必ず必要なものです。中学で習う英単語はお […]

成長は何から生まれる?
- 公開日:
本日の話は成長です。皆さんは成長は何から生まれると思いますか? 私は努力しかないと思います。苦しい事、辛いことを経験して成長は生まれると思います。もちろん努力している時に成長しているかはわかりません。また、成長は自分で判 […]

量と質どっちが大事か?
- 公開日:
私としたことが日をまたいでしまいました。 今日はこれもまた以前書かせて頂いた内容になるのですが、大事なことだと思っておりますので書かせて頂きます。 量と質のお話です。どっちが大事なのか?私の結論は量です。これは人によって […]

経験と記憶 幸福感を味わうのはどっち?
- 公開日:
今日は勉強は裏切らないというお話です。 2002年にノーベル経済学賞を受賞したアメリカのダニエル・カーネマンは幸福の捉え方には2つの要素があるといっています。その二つは「経験の自己」と「記憶の自己」です。それぞれ幸福に対 […]

何の為に勉強するのか?
- 公開日:
今日は題名のお話を少しだけ。 例えば勉強したくないと思っている人がいるとしたらこう考えてみようという内容です。まずは以前この場でもお話した通り、誰の為に今勉強しているのかを考えるということです。確実に言えることは「自分の […]