今日はまたまた振り返りの話です。
今日の生徒で期末テストで何が良くて何がだめだったかを自分なりに振り返り、書いて持ってきてくれた生徒がいます。
すごくいい行動だと思いました。
私もそのシートを書いてもらうのですが、それを自発的に書いて持ってきたのは非常に良かったです。
まだ中学生なんで振り返りの内容は薄い部分もありましたが、それを自発的にやったのは本当にいいことですね。
しかも今回のテストで点数が30点ほど前回よりも上がっているのに(^-^)
素晴らしいです。
おそらく次回のテストも上がると思います。

何事も振り返りをしないと成長速度は遅いと思っております。
自分なりに振り返りをしてみてください。
例えば今やったらできた問題、問題の読み違いをしていた問題、計算ミスをした問題など防ごうと思えば防げたミスは何点ぐらいあるのか。
そしてそれをどのようにすれば防ぐことが出来るのか。

「今回も凡ミス多かった~」と思うだけでは絶対に次回も直りません。
まず防げたミスが何点あるかの総数を自分で把握する事。
そしてそれを防ぐにはどのようにすればよいのかを考えましょう。
問題の読み間違えをしてしまった問題があるなら、何を聞かれているか毎回線を引く練習をする。
これは癖にすることが大事です。
計算ミスをしてしまったならテスト前の勉強で計算問題を解く量を増やす。

まずは是非一回やってみてください。
防ごうと思ったら防げたミスが何点あるのか。
意外と多いことに気づきますよ。
5教科合わせたら多くて50点ぐらいあったりします。
それを半分防げていたら何点になっていたか。

もう一度言います。
「今回も凡ミス多かった~」と思うだけでは絶対に次回も直りません。
何か対策をする必要があります。