独自の勉強方法の工夫 公開日:2024年3月13日 未分類 今回は、「独自の勉強方法の工夫」について紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 滋賀医科大学 医学部 清泉女学院卒 N講師 とにかく書いて覚えた。裏紙を見つければ何かしら書いていた。 ーーーーーーーーーーーーー […] 続きを読む
次の打ち手 公開日:2024年3月12日 未分類 学年末テストが終わってそれぞれ面談を実施して次の打ち手を一緒に考えております。頑張って行こう!生徒の皆さんとは色々考えてやらせて頂いております。悔しい思いをした生徒、満足する点数を取れた生徒がいております。それぞれで課題 […] 続きを読む
公立入試 公開日:2024年3月11日 未分類 今日は公立高校の入試でしたね。皆さんいかがでしょうか?生徒に聞いていると、理科はとても簡単で、英語国語が難化したように言っていました。あと数学と、社会はいつも通りです。皆さんもそうでしょうか? 結果まで数日ございます。そ […] 続きを読む
最後の土日 公開日:2024年3月8日 未分類 とうとうきましたね。公立高校試験前最後の土日!!当校の生徒には土曜日は最低10時間の勉強を約束しております。頑張って欲しいと思います。そして日曜日はある程度で終わって月曜日の為に早めに就寝してください。 当校の生徒は大丈 […] 続きを読む
季節講習について 公開日:2024年3月8日 未分類 昨日の投稿をし忘れておりました。 書いていたのに。。公開し忘れておりました。 当校の春期講習ですが、当校は春期講習が無料です。夏期講習、冬期講習も全て無料となります。毎月の月謝以外で頂く事はございません。 季節講習は塾さ […] 続きを読む
個別指導のメリット② 公開日:2024年3月6日 未分類 今日は先日に引き続き二つ目です。 講師とコミュニケーションが取りやすい個別指導は、1対1もしくは少人数に1人の講師が勉強をサポートします。そのため、勉強を進めていく上でわからないことが出てくると、その都度講師に質問するこ […] 続きを読む
個別指導のメリット 公開日:2024年3月5日 未分類 個別指導塾のメリットと題して書いております。もちろん集団塾に行くメリットもあります。要は個人に合った方に行くのがいいと思います。 私が思う個別指導塾のメリットを書きます。これから何回に書かせて頂きます。今日が一つ目です。 […] 続きを読む
生徒一人一人と個別面談 公開日:2024年3月4日 未分類 9中生はテストが返ってきてますね。生徒一人一人と個別面談を行っております。 1年生の数学と、2年生の理科は平均点が低いですね。。やはりどちらに共通することは問題数が多いということですね。時間配分などはしっかりやって行かな […] 続きを読む
公立高校入試前対策 公開日:2024年3月1日 未分類 明日は公立高校入試のテスト前対策の日です。概ね当校の生徒は行けると思いますが、油断は禁物ですので、明日もしっかり頑張らせて頂きます。 後土日が4回です。明日明後日と来週土は最低10時間ぐらいは頑張ってやっていきましょうね […] 続きを読む
5教科勉強の時間配分。普段、テスト前 公開日:2024年2月29日 未分類 今回は、「5教科勉強の時間配分。普段、テスト前」について紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 愛媛大学 医学部 松山東高校卒 N講師 普段は部活や習い事で時間がなかったので、宿題だけこなしていました。その代わ […] 続きを読む